Nobordrerz(ノーボーダーズ:CEO Rio Takeshi Kubo)が開発するWeb3.0型メタバース、XANA(ザナ)は、日本最大の格闘技エンターテイメントであるBREAKINGDOWN(BreakingDown株式会社:代表 朝倉未来)とコラボレーションを行い、XANAメタバース上でアバターがBREAKINGDOWNルールで戦うWeb3.0コラボゲームのローンチ計画を発表しました。
BreakingDownは日本の格闘家および実業家である朝倉未来が立ち上げた、直近の1試合で合計3億回を超える再生数を誇る日本最大の格闘技エンターテイメント。設立からわずか2年で圧倒的な知名度のコンテンツとなりました。
XANAはドバイ在住の日本人Web3起業家Rioが立ち上げたWeb3型メタバース。世界最大級の主要取引所に上場しており、フジサンケイグループ、J&J(JTB、JCB)、地方自治体や中国最大の教育機関への導入、K-POPスターや日本のトップ芸能人などに幅広く導入されています。
コラボレーション内容
XANAメタバースの土地上にブレイキングダウンアリーナを建設し、プレーヤーはNFTのアバターとなって戦います。またXANAはブレイキングダウン7.5から始まり継続的にリアルのブレイキングダウンでも露出を高めていくなど、互いにメタバースと現実をクロスした展開を行う予定です。
メタバースNFT
今回発売されるNFTは「XANA x BREAKINGDOWN」という名の全てが一点ものの数千体のジェネラティブアバター。XANAはこれまでにも鳥取県の職員にもなったAI搭載アバター『XANA:GENESIS』が0.05 ETHから最高0.9ETHに上昇(日本円にして1万円→19万円)、オフィシャルキャラクターであるペンギン『XANA:PENEPNZ』を無料配布から最高1.78ETH(日本円にして0円→38万円)まで価値が上昇。メタバースの土地は6億円分が1日で完売、鉄腕アトムやULTRAMANなど日本を代表するキャラクターとのコラボレーションも秒速で数万NFTを完売といずれも世界のNFT市場でもトップクラスの成功を収めていることから、今回、日本最大級の格闘コンテンツであるBREAKINGDOWNとのコラボレーションNFTも大きな話題となることが期待できます。NFTは3月31日に第一弾がリリースされ、NFT保有者はメタバースにて購入したアバターを利用でき、さらに年内にコラボゲームがプレーできるようになる予定です。
XANAファウンダー:Rio Takeshi Kubo コメント
今後数年間であらゆるコンテンツが、従来の観覧形式のオンライン型から没入形式のメタバース型のエンターテイメントへと進化していきます。XANAは現在世界でも最大級のWeb3メタバースとして、日本最大の格闘技エンターテイメントであるBREAKINGDOWNと共に次世代の格闘コンテンツを世界中に届けていきたいと思います。私自身も毎大会欠かさず見るほどのファンです。多くの方にこの面白さをメタバースでも楽しんでもらえるよう、ワクワクするものを届けたいと思います。
BreakingDown COO : 溝口勇児 コメント
ブレイキングダウンは多くの関係者様とファンの皆様の力で、短期間で日本で最も愛される格闘コンテンツへと成長することができました。ここからは新たに、世界の市場や次世代プラットフォームへの進出をもって、グローバルコンテンツへとさらなる進化を続けて行きたいという想いがあります。そこで国際的に実績を持ち最先端の挑戦を続けているXANAと共にWeb3.0、メタバースの分野で世界の市場に挑戦できることを嬉しく思います。
NOBORDER.z FZE (Japanese name: No Borders), a next-generation entertainment technology company based in New York and Dubai, which operates in five countries around the world, has organized one of the four major fashion weeks in the world on July 15. At the Unicorn Fashion Awards in JAPAN at Milan Fashion Week 2021, the company’s virtual space XANA was used to create a model volumetric video and a virtual fashion show by virtual humans.
■ Show concept “The One”
In the midst of the great changes that the pandemic has brought to the modern world, people have returned to the inside rather than the outside of themselves, gaining new means of connection through virtualization. Mankind overcomes difficulties, and eventually, the world becomes one again
■ Overview
In line with this concept, NOBORDER.z will use the technology of the virtual space “XANA” developed by the company to organize a next-generation virtual fashion show with volumetrically photographed models. Along with the model that won the audition, various people are real and virtual, such as models of transgender and physically handicapped people, world-famous violinist Moné Hattori, and the virtual human “KANON” created by the company. This was the world’s first effort to express the way of connecting and coexisting across boundaries by combining fashion and cutting-edge technology.
The content will be released on July 15th after the semi-finals held at Toranomon Hills Mori Tower Atrium. After that, it will be announced on September 21st at the final match held in Milan on the first day of Milan Fashion Week, one of the four major weeks in the world. In addition, some of those contents are scheduled to be announced as NFT on the NFT marketplace “XANALIA” developed by the company.
■ Unicorn Fashion Award
The UNICORN FASHION AWARD held on the first day of Milan Fashion Week is a U35 fashion contest sponsored by the National Italian Fashion Council (CMNI), the organizer of the Milan Collection.
■ NOBORDER.z
We are a next-generation entertainment technology company with a vision of a “More Wonders, No Borders”. The company’s vision is to create a world without borders, and it operates in five countries around the world, with offices in New York and Dubai. The company’s business combines cross-reality technologies using VR and AR, blockchain, NFT and AI with entertainment.
■ 会社概要
会社名 | NOBORDER.z FZE(ノーボーダーズ) |
所在地 | UAE、Umm AI Quwain、UAQ Free Trade Zone、AI Smooch Building、Business Center。 |
事業内容 | Development of VR, XR, AI, NFT, and blockchain technologies and management services |
代表者 | Rio Takeshi Kubo (久保武士) |
Web | https://www.noborderz.com |
■ お問合せ先
部署 | 広報部 |
お問い合わせ | [email protected] |